猫に歯みがきを慣らすには…?ステップアップで無理なく毎日楽しい歯みがきを!

2歳までの約70%が歯周環境に課題があるといわれる猫ちゃん。
慣れないとハードルの高い歯みがきですが、 無理せずできるケアで、歯とお口の健康を守ってあげましょう。

WSAVA Global Dental Guideline (WSAVAホームページ閲覧日:2020年10月7日)

<監修>東京猫医療センター 院長 服部幸先生

北里大学獣医学部卒業。2年半の動物病院勤務。2005年より猫専門病院の院長を務める。2006年にアメリカのテキサス州にある猫専門病院 Alamo Feline Health Centerにて研修プログラム修了。2012年東京猫医療センターを開院する。2014年 JSFM(ねこ医学会)理事。15年間、猫の専門医療に携わる。主な著書に、『猫を極める本』(エデュワードプレス)、『もっと! ネコにウケる』(ワニブックス)、『猫専門医が教える こんな時どうする?』(洋泉社)など。

猫ちゃんにはお口の健康課題が多い

人の場合、歯垢が歯石になるのに約25日間、対して猫はわずか1週間程度。
歯石になると歯みがきをしても除去することはできないので、そうなる前のお手入れが大切です。

お口の健康維持のためにお手入れの習慣を

お口のケアは、大切な健康管理のひとつ。猫ちゃんは人より歯垢が歯石になりやすく、お口の健康課題も多いので、子猫の頃から歯みがき習慣をつけて、口内を清潔に保ちたいですね。

歯垢がつきやすいのはこの奥歯。お手入れも重点的に。

猫ちゃんには絶対ムリ強いしないこと!

歯みがきは子猫のときから始められれば慣れやすいですが、成猫になってからでは時間がかかります。気長に取り組むのがポイントです。

猫ちゃんが少しでも嫌がったら、すぐやめること。ムリ強いすると、二度とさせてくれなくなるばかりか、飼い主さんも手をかまれるなどして危険です。無理せずできることから始めましょう。

猫ちゃんの歯みがきはステップアップで!

順応性の高い子猫であっても、いきなり歯ブラシを使って歯みがきを始めるのは無謀です。
次のようなステップを踏んで、少しずつ慣らしていきましょう。

STEP.1 お口に触られることに慣れさせる

まず、お口に触られることに慣れさせることからスタート。指に猫ちゃんの好みの味の歯みがきジェルや、ささみのゆで汁などをつけてもOK。

STEP.2 歯みがきシートでこすってみる

お口に触られても大丈夫になったら、指に巻いてみがく歯みがきシートで歯をこすってみましょう。歯みがきシートは指に近い感触なので、猫ちゃんの抵抗感が少ないかも。

STEP.3 指サック歯ブラシにチャレンジ

次は指サック歯ブラシを試してみましょう。指みがき感覚で歯ブラシほど柄が硬くないので、歯みがき初心者の飼い主さんも扱いやすいのがメリット。

STEP.4 いよいよ歯ブラシケアへ

指サック歯ブラシもクリアしたら、いよいよ本格的な歯ブラシケアへ。すべてみがききろうとせず、猫ちゃんが嫌がったらすぐやめて。今日は右側、明日は左側…と、分けて歯みがきをしてもかまいません。

LION おすすめの商品

PETKISS 歯みがきジェル チキン風味
歯ブラシやガーゼなどにつけて歯をみがく、使いやすいジェルタイプ。チキン風味で、おいしく歯みがき!
パッケージ写真
PETKISS 歯みがきシート
初心者でもかんたん!指に巻いてふきとることで歯垢をとる歯みがきシート。
パッケージ写真
PETKISS 指サック歯ブラシ コンパクト
まるで指でみがいているみたい!硬い柄が苦手な猫ちゃんにぴったりな指にはめて使う指サック型歯ブラシ。
パッケージ写真
PETKISS デンタルブラシ コンパクト
極薄ヘッドなので、猫ちゃんのお口の奥までしっかり届きます。
パッケージ写真

猫ちゃんが嫌がったら、歯みがきおやつでケア

どうしても猫ちゃんが歯みがきを嫌がったら・・・?
そんなときは、お口のお手入れをあきらめてしまうのではなく、いまできるケアからスタートしましょう。

噛むことで歯の汚れが落ちる「歯みがきおやつ」。いろんな味が出ているので、猫ちゃんの好みのものを選びましょう。おやつとして食べさせるだけの“おいしい”お口のケアは、今日から始められる一番カンタンな方法です。

手に持って長く噛ませるのがコツ。とくに奥歯を中心に。

PETKISS ネコちゃんの歯みがきおやつ特設ページ

あわせて読みたい

  • LINEで送る