ずっとニャかよしプロジェクト

いま、猫ちゃんを愛し、ともに暮らす人がたくさんいます。

ずっと猫ちゃんのことを考えてきた、私たちにとって、それは大きな喜び。

ただ、せっかく家族として迎えたのに、うまく暮らせないことがあるのも事実です。

理想と現実のギャップを埋めて、なかよしの関係を増やしたい。猫ちゃんとの暮らしを、ただのブームにしたくない。

すべての子が、いつまでも可愛く健やかで、家族と幸せに過ごせることを願って。

「ニオイをとる砂」ブランドは、“ずっとニャかよしプロジェクト” に取り組んでいます。

#ずっとニャかよし

猫ちゃんをタップするとプロフィールカードを閲覧できます

サムネイル:10
サムネイル:11
サムネイル:12
サムネイル:13
サムネイル:14
サムネイル:15
サムネイル:16
サムネイル:17
サムネイル:18
サムネイル:19
サムネイル:20
サムネイル:21
サムネイル:22
サムネイル:23
サムネイル:24
サムネイル:25
サムネイル:26
サムネイル:27
サムネイル:28
サムネイル:29
サムネイル:30
サムネイル:31
サムネイル:32
サムネイル:33
サムネイル:34
サムネイル:35
サムネイル:36
サムネイル:37
サムネイル:38
サムネイル:39
サムネイル:40
サムネイル:41
サムネイル:42
サムネイル:43
サムネイル:44
サムネイル:45
サムネイル:46
サムネイル:47
サムネイル:48
サムネイル:49
#ずっとニャかよし

「#ずっとニャかよし」でプロジェクトに賛同してくれる“ニャかよしメイト”を募集します!

猫ちゃんと家族がこの先もずっと幸せに暮らせるように、猫ちゃんのさまざまな情報を知ることができるコンテンツを皆さまからの声を集めてつくります。
皆さまから集まった声1投稿につき22円を、公益社団法人 アニマル・ドネーション様を通じて、保護猫支援団体へ寄付します。※詳細は規約をご確認ください。

参加方法

X(旧Twitter)で、以下のどちらかを選んでご参加ください。

A

プロフィールカードを作成し#ずっとニャかよし」をつけて投稿(ポスト)
※サンプル

プロフィールカードを作る
B

公式アカウントのキャンペーン投稿をリポスト(リツイート)または引用リポスト
公式アカウントの固定ポストをご参照ください

X(旧Twitter)でリポストする

ライオンペット「ずっとニャかよしプロジェクト」
参加兼利用規約

ライオンペット株式会社(以下「当社」といいます)が企画・実施するキャンペーン「ずっとニャかよしプロジェクト」(以下「本キャンペーン」といいます)にご参加いただく前に、本参加規約兼利用規約(以下「本規約」といいます)および当社の「個人情報保護方針」「個人情報の取り扱いについて」(https://www.lion.co.jp/ja/legal/privacy/protect.php)をよくお読みください。なお、本キャンペーンにご参加いただいた方(以下「参加者」といいます)は、ご参加の時点で、本規約の内容に同意いただいたものとみなします。本規約は、本キャンペーンに関する参加者と当社の合意の内容となります。

定義

  • プロフィールカード・・・愛猫のプロフィールカードを作成できます。

キャンペーン概要

猫ちゃんと家族がこの先もずっと幸せに暮らせるために、猫ちゃんのさまざまな情報を知ることができる情報コンテンツを皆さまからの声を集めてつくります。
ハッシュタグ「#ずっとニャかよし」1投稿につき22円を、当社が公益社団法人アニマル・ドネーションを通じて猫ちゃんの保護活動を行う団体へ寄付します。

キャンペーン期間

2023年9月25日(月)〜11月30日(木)まで

※当該期間中のハッシュタグ投稿及び公式アカウントによるキャンペーン投稿のリポスト(リツイート)が参加対象となります。

参加条件/参加資格

  • 本規約について同意されている方。
  • 日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
  • X(旧Twitter)アカウントを非公開にしている場合、投稿を確認することができないため、ご自身のアカウントを公開状態にしてご投稿ください。アカウントが非公開の場合は参加とみなされません。
  • 本キャンペーンへのご参加にあたり、不正行為が発覚した場合、参加は無効とさせていただきます。

※ 不正行為とは、キャンペーンサイトへの不正なアクセス、SNSのアカウントやメールアドレスを不正に取得したり、大量に取得したりする行為、名前やメールアドレスその他の情報を偽って参加・登録したりする行為などをさします。

キャンペーンの内容及び参加方法

キャンペーンについて
  1. 参加者がX(旧Twitter)にて指定のハッシュタグをつけて投稿することで、1投稿につき22円を、当社が公益社団法人アニマル・ドネーションを通じて猫の保護活動を行う団体に寄付します。
  2. 寄付の上限は220,000円とさせていただきます。
  3. お1人様何回でも投稿いただけます。
  4. お1人が複数回投稿した場合もその投稿件数分寄付します。
  5. 最終的な投稿数及び寄付金額は、ブランドサイト等にてご報告いたします。
  6. 投稿数及び寄付金額の途中経過に関する個別のお問い合わせにはお答えできません。
参加方法について

以下のどちらかの方法でご参加ください。

  • 所定のプロフィールカードを作成後、投稿内容にカードを添付し投稿文に「# ずっとニャかよし」をつけて投稿
  • 公式アカウント(@lionpetcat1)のキャンペーン投稿をリポスト(リツイート)または引用リポスト
プロフィールカード及び投稿について
  1. 本キャンペーンを通じて、参加者は愛猫のプロフィールカードを作成し、jpg形式の画像として保存することができます。また、他の方のプロフィールカードの閲覧ができます。
  2. 投稿いただいたプロフィールカード、コメント、画像、IDなどは、本キャンペーンの特設サイト及び当社のプロモーション、ウェブサイト、SNS、広告・販促アイテムにおいて、キャンペーン期間中およびキャンペーン終了後も掲載させていただく場合がございます。この場合、プロフィールカードやコメントの一部のみの利用や画像のトリミングをすることがありますのであらかじめご了承ください。
  3. 本キャンペーンの特設サイト及び当社のプロモーション、ウェブサイト、SNS、広告・販促アイテムにおいて、プロフィールカードのみを掲載し、投稿された文章や、画像、投稿者のID等は掲載しない可能性がございます。

注意事項

  • 本規約にご了承いただけない場合や本規約に違反する場合、不正な行為があると判断した場合などは、投稿件数にカウントしない場合がございます。
  • 偽造、もしくは不正な情報での参加は無効とさせていただきます。
  • ご参加の際に発生するインターネット接続料および通信料は、参加者のご負担となります。
  • インターネット回線やサーバーの障害、その他ネットワーク上の障害により参加できない場合でも、当社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • 本キャンペーン終了後、投稿数のカウント時にハッシュタグをつけた投稿が確認できない場合、参加対象外となります。
  • 本キャンペーン終了前に該当のハッシュタグがついた投稿を削除、もしくは参加に使用したアカウントが削除されている場合は無効とし、参加対象外となります。
  • X(旧Twitter)アカウントを非公開にしている場合、投稿を確認することができないため、ご自身のアカウントを公開状態にしてご投稿ください。
  • 本キャンペーンは、X(旧Twitter)社とは関係ありません。
  • X(旧Twitter)のご利用にあたっては、X(旧Twitter)の利用規約をご確認ください。
  • 参加者は、X(旧Twitter)社の定める利用規約を遵守するものとし、自己の責任において本キャンペーンへ参加するものとします。本キャンペーンへの投稿に起因するアカウントの制限または凍結に関して当社は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • 第三者に対する誹謗中傷、プライバシーの侵害、肖像権・著作権の侵害など、公序良俗や法令に反する画像や文言は投稿しないでください。参加者の投稿により第三者に損害が生じた場合、当社は一切責任を負いません。

禁止事項

⑴ 参加者は、本キャンペーンの利用にあたり、以下の各号に掲げる行為を行ってはならないものとします。

  • サーバー及びネットワークシステムに過度の負担をかけるなど、当社の業務または本キャンペーンの運営を妨害する行為
  • ほかの参加者のアクセスを阻害するなど、他の参加者の本キャンペーンの利用に障害を生じさせる行為
  • 本キャンペーンの参加者たる地位について、自己以外へ貸与、譲渡する行為
  • 法令に違反する行為
  • 法令違反を教唆または幇助し、または煽動する行為
  • 第三者の業務を妨害する行為
  • 当社または第三者の知的財産権を侵害する行為
  • 名誉、信用、プライバシー、肖像権、パブリシティ権など、第三者の権利を侵害する行為
  • 実名公表、監視、いやがらせまたはつきまといなど、本キャンペーン上で他人に精神的損害や精神的不利益を生じさせる、またはそれを示唆する行為
  • 他の参加者に対し現実の面会を求め、誘い、または、これを承諾する行為
  • 民族、人種、性別、年齢、社会的地位、門地、外見的特徴などに基づく不当な差別を助長するおそれのある情報を本キャンペーン上に掲載する行為
  • 本キャンペーン上で以下のいずれかに該当するものを紹介する行為(参加者が本キャンペーン上で直接紹介を行う場合に加え、特定のウェブサイトにハイパーリンクを設定するなどの方法により間接的に紹介を行う場合も含む)
    • ポルノ、児童売春などの画像や動画
    • 暴力的、グロテスクな写真、死体殺害現場など一般的に不快とみなされる画像や動画
    • 専ら異性との出会いの場を提供することを目的としたウェブサイトもしくはサービス
    • 宗教活動または政治活動を行う団体(ただし、本キャンペーンと関連性があるものとして事前に当社が明示的に承認したものは除く)
    • 当社以外の者が行う商品販売またはサービス提供(ただし、本キャンペーンと関連性があるものとして事前に当社が明示的に承認した内容及び形態によるものは除く)
  • 本キャンペーン上で自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらず会社などの組織を名乗ったり、またはほかの人物や組織と提携、協力関係にあるなどの虚偽の内容を申告したりする行為(これらの行為と紛らわしい行為を含む)
  • 本キャンペーン上で、自分以外の人物や組織、団体等の揶揄または攻撃、侮辱と認められるような名前を名乗ったり、宗教的、政治的主張をあからさまにした名前を名乗ったりする行為
  • 公序良俗に反する行為
  • その他、法律に抵触する行為、および当社が不適切と判断した行為

⑵ 前項に該当する行為を行った参加者については、当社の判断により、参加者の登録情報を取り消したり、今後の本キャンペーンの利用をお断りしたりすることがあります。

⑶ 参加者が第1項各号に定める行為を行ったことにより当社に損害が発生した場合、当社は参加者に対し、当該損害の賠償を請求することができるものとします。

本キャンペーンの変更・中断・中止について

  • 本キャンペーンは、以下のいずれかの事象が生じた場合には、ご参加いただいた皆様に事前に通知をすることなく、変更、一時的に中断もしくは中止することがございますのであらかじめご了承ください。
    ①本キャンペーンサイトのシステムの保守、点検、 修理などを行う場合。
    ②地震などの天災地変、火災、停電その他不可抗力により、本キャンペーンを継続できない場合。
    ③運用上または技術上、本キャンペーンの継続ができなくなった場合。
    ④その他、当社が変更・中断・中止せざるを得ないと判断した場合。
  • 当社が必要と判断した場合、本規約などを自由に変更できるものとし、本キャンペーンの適正な運用を確保するために必要なあらゆる対応をとることができるものとします。
  • 以上の場合、当社は速やかに、当社アカウントやサイトに通知し、キャンペーン内容の変更または本規約の改定内容の詳細を告知するものとします。当該告知以降、当該変更または改定がなされた内容が、本キャンペーンにご参加された全ての方と当社との間で適用されるものとします。あらかじめご了承ください。

免責事項

  • 本キャンペーンの参加に関連して発生した参加者または第三者の損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
  • 参加者が本規約に違反していると当社が判断した場合、当社が必要と判断する措置を取ることができるものとし、これにより参加者が被った損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
  • 本キャンペーンへの参加は、参加者自らの判断と責任において行うものとし、参加に際して何らかの損害が生じた場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
  • 本キャンペーンへのご参加、またはご参加いただけなかったことにより生じた損害・紛争等につきましては、当社はいかなる責任も負わず、また、賠償する義務を負うものではありませんので、あらかじめご了承ください。
  • 通信機器、通信回線、システム障害、利用サービスのダウンなどにより、誤送信もしくは欠陥が生じた場合に参加者が被った損害については、当社はその責任を負いません。
  • ご参加の結果発生した損害について当社では責任を負いません。
  • 参加者と第三者との間でトラブルが生じた場合、もしくは第三者に対して損害を与えた場合、参加者は自己の責任と費用において解決するものとし、当社に何等の迷惑もしくは損害を与えないものとします。
  • インターネット回線やサーバーの障害その他ネットワーク上の障害により参加できない場合でも、当社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • X(旧Twitter)が提供するサービスのメンテナンスや不具合、参加者の利用する通信端末や通信業者の提供するサービスの不具合などにより、本キャンペーンへの参加が行えない場合や情報漏洩その他の損害が参加者や第三者に発生した場合、当社は責任を負いかねます。
  • 本キャンペーンについての投稿を含むご参加者のX(旧Twitter)上での投稿内容やこれに関わる参加者および第三者間のトラブルについては、当社は責任を負いかねます。

個人情報について

参加者の個人情報は当社からの委託を受けた事務局が厳正に管理を行います。
本キャンペーンでご提供いただいた情報は、以下の利用目的にしたがって利用いたします。
なお、ご入力いただきます個人情報は、セキュリティ保護のため、SSLによる暗号化通信を行っております。

個人情報の利用目的
  • 当社が提供する各種情報(サービス、製品情報、イベント、モニター、各種プロモーション)をご提供するため。(※)
  • 問合せやご意見に対し、適切な回答を行うため。
  • 製品、サービス向上の目的で、個人を特定しない統計的情報として利用するため。

※参加者から取得したウェブサイトの閲覧履歴や購買履歴等の情報を分析して、サービスの提供、広告配信等を行う場合があります。

個人情報の第三者提供について
  • 当社が提供する各種情報(サービス、製品情報、イベント、モニター、各種プロモーションを提供するため、参加者用の登録フォームにご入力いただいた項目を業務委託先に提供することがあります。
  • 上記のほか、法令などにより開示を求められた場合を除き、事務局は参加者の同意なく第三者に個人情報を提供しません。
個人情報の取扱いについて

その他の参加者の個人情報の取扱いは「個人情報保護方針」にそって厳正に管理いたします。「個人情報保護方針」については以下のURLからご確認いただけます。
https://www.lion.co.jp/ja/legal/privacy/protect.php
なお、個人情報の開示・訂正・削除・利用停止等の手続きにつきましては、「個人情報の取り扱いについて」(上記URL参照)からご確認いただけます。

商標・著作権について

本キャンペーンサイトに収録されている商標(トレードマークなど)や情報、デザイン等の著作権は、当社または当社以外に権利者が存在する場合はその権利者に帰属しますので、当社または権利者に無断で利用することはできません。

お問い合わせ

  • 本キャンペーンに関するお問い合わせは 【ずっとニャかよしプロジェクト事務局】までお願いいたします。
  • 本キャンペーンの参加状況に関するお問い合わせにはお答え致しかねますので、あらかじめご了承ください。

「ずっとニャかよしプロジェクト」事務局
メールアドレス:[email protected]
開設期間:2023年9月25日(月)〜11月30日(木)
(平日10:00~17:00(土・日・祝日を除く))

※お問い合わせの返信は多少お時間を頂戴する場合がございます。

※お問い合わせいただく際には、事務局アドレスからのメールを受け取れるよう受信設定をご確認ください。事務局からの返信が届かない場合がございますのでご注意ください。

  • 必ず【ずっとニャかよしプロジェクト】のお問い合わせであることを明記してください。
  • メールでのお問い合わせに関しましては、ご返答に数日いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • ドメイン指定受信されている方は【hamon-z.com】からのメールを受信できるよう、あらかじめ設定してください。
  • お問い合わせの際に発生するインターネット接続料および通信料は、お問い合わせされる方のご負担となります。
  • 本キャンペーンに直接関係のないお問い合わせはご遠慮ください。参加受付の確認は受け付けていません。

※X(旧Twitter)でのお問い合わせにはお答えできかねます。

製品に関するお問い合わせ
ライオンお客様相談窓口:0120-556-581
受付時間:9:00~17:00(土曜・日曜・祝日を除く)
新型コロナウイルス対策のため、窓口を縮小し受付しております。

製品情報ホームページ

https://www.lion-pet.co.jp/product/cat.htm#toilet

寄付先について

【公益社団法人 アニマル・ドネーション】

動物のために頑張っている団体と、自分たちも何かしたいと思う人や企業を結びつける、日本初の動物関連に特化したオンライン寄付サイトを運営する《中間支援組織》です。「犬や猫のために寄付をしたいけれど、どのような施設や活動を選んだらよいか分からない」「寄付が動物たちのためにしっかり使われているか少し不安...」という多くの人の思いにこたえ、現地視察や外部有識者による審議会も含む厳正な審査を経て認定された団体へ寄付をお届けされています。

アニマル・ドネーションさまコメント

保護猫の殺処分数はかなり減少していますが、犬と比べると猫の割合が圧倒的に多く、また子猫が大半を占めているという現状があります。一匹でも幸せな猫を増やすために「ずっとニャかよしプロジェクト」を通じて、猫の「可愛い」一面に加え、飼い主さんが暮らしの中で経験した「困ったこと」「工夫したこと」などのリアルな声を知ることができるのはとても良い機会だと思います。猫ともっと幸せに暮らすヒントが見つかりますように。

先輩飼い主さんの声 猫ちゃんのことをこれから知りたい方へ

先輩飼い主さんたちの声を聞いて猫ちゃんを迎え入れる準備をしましょう。

Q猫を飼う前と飼ったあとでギャップを感じたことはありますか?

YES 57.5%※
ライオンペット(株)調べ(2022年5月、n=1,100)

飼育後にもっとも大変に感じたことTOP3

  • No.1 オシッコやウンチが臭う
  • No.2 引っ掻く、かむなどに対するしつけ面が難しい
  • No.3 猫の食事や健康管理が難しい(ワクチン接種など)

ライオンペット(株)調べ(2022年5月、n=1,100)

飼育後のギャップに関してこんな声も

  • あっちこっちで爪をとぐ
  • 夜中に起こされる
  • 家を離れられない
  • 毛玉を吐き出す行為の後始末が大変
  • 思った以上に甘える
  • 世話に手がかかるが、見ているだけで癒される

ライオンペット(株)調べ(2022年5月、n=1,100)

これも知ってほしい 多くの飼い主がはじめにぶつかるおなやみ「トイレ」のおはなし

Q猫のトイレ環境に悩みがある

YES 48.5%※
ライオンペット(株)調べ(2022年5月、n=1,100)

飼い主の約半数が、トイレ環境の悩みを上げていました。その内訳TOP3 は...

猫ちゃんのトイレのおなやみ

  • No.1 猫のオシッコやウンチのニオイが部屋に充満する
  • No.2 猫がトイレ以外の場所で粗相してしまう
  • No.3 トイレや猫砂が猫に合っているか不安

ライオンペット(株)調べ(2022年5月、n=1,100)

※「猫の飼育に関する実態調査」
調査時期:2022年5月20日~5月22日
調査方法: インターネット調査
調査対象: 全国の18~69歳における猫を飼育している
男女1100名(ライオンペット(株)調べ)

ニオイやお手入れの大変さなど、多くの方が悩んだ経験のある猫ちゃんのトイレ。
実は猫ちゃんにとって、トイレ選びはとても重要なんです。

1. 猫ちゃんは、トイレにとてもこだわる!

猫ちゃんはトイレにとてもこだわる動物です。
トイレが気に入らないと、不適切な場所で排せつしたり、オシッコをがまんして膀胱炎になることも。満足できる環境を用意してあげることがとても大切です。

2. 猫ちゃんのオシッコ・ウンチは、健康状態を知る大切な手がかり

体調の変化はオシッコ・ウンチにも現れやすいものです。色がいつもと違っていたり、オシッコ・ウンチの量と回数に変化があるときは、注意が必要な場合も。愛猫のちょっとした変化を見逃さないためにも、ふだんからオシッコの回数や量を把握しておくことが大切です。
猫は泌尿器の病気がとても多い動物です。特にオシッコチェックは、愛猫の健康管理のために、飼い主さんが簡単にできることのひとつ。ぜひ毎日の習慣にしましょう。

猫ちゃんのために理想的なトイレ環境を作ってあげましょう

サポーターのみなさま

このプロジェクトに 賛同してくださっている方を紹介します。

東京猫医療センター服部 幸 先生
猫にとって、新しいお家での生活は驚きの連続。私たち飼い主が、猫の習性や行動を事前に知り、対応することができれば、猫ちゃんの不安もきっと取り除いてあげることができるはずです。このプロジェクトが、飼い主さん・プレ飼い主さんに広がることで、多くの猫が快適な新生活を始めることができるよう願っています。
保護猫カフェたまゆら今場 奈々子 様
猫さんとの暮らしにおいてこういう困ったことが起きるかも、と事前に知ることができると実際に遭遇した時にも落ち着いて対応できると思います。
猫さんはワンちゃんと比べて飼い主さん同士の情報交換が難しいところがあるので、このような取り組みはとても素敵ですね。
空の木犬猫病院髙橋 聡美 先生
うちには1歳の兄妹猫がいますが、性格が全然違います。個性に合わせて接し方を工夫することで、威嚇して触れなかった妹猫もすっかりゴロゴロになり、爪切りなどの日々のお世話もストレスなく快適にできています。こんなはずじゃなかった、とならないように人間からギャップを埋めてあげるのがしあわせの近道かも!?
保護猫シェルター併設カフェ
すあま商會店主平松 温子 様
私たちが「保護猫活動」などしなくてもいい世界に、1日でも早く近づけたらいいなと思っています。そのために今、がんばっている猫さんたち、保護活動家さんたちのためにこのようなチャリティをご用意して頂いたこと、深謝いたします。
page top
  • LINEで送る